木村耕一編著『こころの道』目次その3

第3章 山青くして花萌ゆる道

  • 清潔さと仕事の能率、品質は、深い関係がある
    自動車王 ヘンリー・フォード
  • 極貧から億万長者へ転じるカギは、「小遣い帳」にあった
    大富豪 ロックフェラーの宝物
  • 天が知っている、地が知っている……
    それでも、誰も知らないと、言うつもりか
    不正を拒んだ楊震
  • カエルに教えられた、スランプの克服法
    書道の大家 小野道風
  • 鉄の棒を磨いて、針を作る苦労に比べれば
    唐の詩人 李白が受けた衝撃
  • やわらかい水でも、硬い石に穴をあける
    雨だれの説法 音羽の明詮
  • 和する努力をすれば、何倍もの力を発揮する
    毛利元就「三矢の教訓」
  • 若い時にこそ、積極的に苦労を求め、
    いろんなことに挑戦せよ
    智将 小早川隆景の戒め
  • 縁起をかつぐ心は、戦う前から負けている
    鳩を撃った武田信玄
  • いつも初陣だと思って戦いに臨むから、一度も不覚をとらない
    武田家の無敵軍団 山県昌景
  • 悪いことは、わずか1つであっても、改めるのは難しい
    悪人の肖像画を掛けた島津義久
  • 非難されても怒らず、向上のチャンスにする
    非難文を家宝にした堀秀政
  • 口のうまい者、悪口を言う者は、信用されない
    才知ある男を解雇した蒲生氏郷
  • 「殿、縁起の悪い日でござる」
    「気にするな。自分で切り開いて進めばいい」
    関ヶ原に勝利した徳川家康
  • 人生最大の失敗を、飛躍のバネに
    監獄で猛勉強 陸奥宗光
  • 人知れぬ努力があってこそ、名演説が生まれる
    1分の原稿に1時間かけるルーズベルト
  • 町の中に虎がいなくても、3人が見たと言えば信じられてしまう
    市に虎あり
  • 渇しても盗泉の水を飲まず
    志ある者の心構え 陸機
  • 石に立つ矢
    どんなことでも成し遂げられる
    漢の李広
  • ・志を立てるのに、遅すぎるということはない
    人生の岐路に立ったボールドウィン
  • 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
    東海道中膝栗毛
  • 「君は、なぜ、親友を裏切ったんだね」
    「私情に左右されてはいけないのだよ」
    公私のけじめを明確にしたワシントン
  • 平家物語』は、私たちの中で繰り返されている
    諸行無常」の真実
  • 男と女の間は、分からない
    袖ふれあうも、多生の縁
  • 目的がハッキリすれば、何を優先すべきか、自と決まる
    徒然草』が示す、悔いなき人生の秘訣
  • 地位も、学問もない男が、日本の歴史を変えた
    寝小便が治らなかった坂本竜馬
  • 夢に向かう 志ひとつで結果は大きく変わる
    65歳からの挑戦 カーネル・サンダース